2009年11月24日火曜日

我ながらビックリ

減量宣言をした直後に太るとは!

連休は危険ですね。
仕事って、デスクワークでも結構エネルギーを使っていることがわかります。
もちろん休日の方がカロリーオーバーしがちなんですが。

明日からは帰りに1駅分歩いたり、間食を控えるなどして頑張ります。

2009年11月20日金曜日

年内に4kg減らそうと思う

久しぶりにブログ更新。
今年もあと1ヶ月ちょっととなりましたが、ぜんぜん減量できていないので目標を設定してみた。

年内に4kg減。

4kgって体重50kg台の女性にとっては大きなハードルでしょうが、僕の場合は102→98という、成功しても誰一人気が付かないレベル。それでも、1ヶ月で落とすにはちょっと高めかなと思っています。

右のグラフも年内までにして、赤で目標値を入力済み。
毎日の体重を記録していくと、青いラインで表示されます。
さて、どうなるかな~。

2009年8月29日土曜日

円山動物園のレッサーパンダ


円山動物園のレッサーパンダ
Originally uploaded by toku_a24

2009年8月12日水曜日

Twitter中毒気味

Twitterを始めたのですが、一気にはまってしまいました。
周りにTwitterユーザーはいなかったのですが、よく読むいくつかのブログで頻繁に出てくるので興味を持って始めました。

最初にしたことは、その「よく読むブログ」の人たちをフォローすること。
中には「フォローされたらとりあえずフォローを返す」という人もいるので、フォローを増やしていくと自分もちょっとずつフォローされます。
はじめは自分のつぶやきしかなかった画面に、フォローした人たちのつぶやきが流れはじめます。みんなちゃんと仕事してるのかよ、と思うほど昼でも夜でも誰かのつぶやきがある。誰かのつぶやきに返信すると、時々返信が返ってきたりする。こうやって双方向な感じが出てくると楽しくなる。

でも最初にフォローしたブロガーさんたちは主に東京の人。居酒屋の話をされても何かのお店の話をされてもピンとこない。

そこで、今度は北海道や札幌をキーワードに検索して、地元の人間をフォロー。今まで何の接点もなかった人たちですが、同じ地域に住んでいるというだけでつぶやきの内容はぐっと身近になります。

Twitterをはじめてみたばかりの人は、とにかくフォローを増やしてみましょう。

2009年7月19日日曜日

青いカレーを食べてきました

「ナニコレ珍百景」で紹介されていたクリシュナというインドカレー店の青いカレー。
珍百景では北見までロケに行っていましたが、実は札幌でも食べられるんですね。
行って来ました「クリシュナ札幌店」。
頼んだのはもちろん「青いカレー」です。
正式名称は「オホーツク流氷カレー」。
まあ、まずは画像をご覧下さい。

blue_curry01

blue_curry02

blue_curry03

青いですねー。グフなみの青さですね。
オホーツク海をイメージにした青いルーに、流氷が浮かんでいます。
流氷は白いカレーに包まれた鶏肉。

こんな色をしていてどんな味なのかといいますと、意外と普通でした。
むしろちょっと甘めな感じ。
クリシュナでは辛さを、甘口、普通、辛口、激辛の4段階から選べるのですが、今回は普通にしました。しかし味が大人しめだったので、辛口でもよかったかなという感じです。

2009年6月29日月曜日

黒い塩があるそうな


イカ墨を使った「黒い塩」だそうです。
SMAP×SMAPで紹介していたようだけど、見逃しました。
札幌だと大通地下街の「きたキッチン」でも買えるんですね。
料理をしないけど、買ってみようかな。
どちらかと言うと、誰かにプレゼントしたい感じ。遠方の友人に送りつけてやろうか。

2009年6月28日日曜日

動物認印がちょっといいかも

某サイトを見ていたら、広告が表示されていた「動物認印」。見た目に引かれて思わずクリックしました。


ハンコの中に動物のイラストをいれた商品なわけですが、ちょっとしたメモなんかに名前を書く代わりに動物認印を押すといいかも。
うちの会社では使える場面がまったくないので残念です。
絵を描いたりする人は、シャチハタの「プチらっかん」もいいですね。

動物認印のアニマル・スタンプ・カワナ
シャチハタ プチらっかん

2009年6月14日日曜日

札幌市民は今月中に大掃除してしまいましょう

札幌市も7月からゴミ有料化です。

【札幌市 家庭ごみの有料化が始まります】

燃やせるゴミ
燃やせないゴミ
雑紙
ビン・缶・ペットボトル
容器包装プラスチック

の5種類になるのですが、今までプラスチックゴミとして捨てていたものの一部が燃やせるゴミになったのでしばらく混乱しそうです。
有料なのは燃やせるゴミと燃やせないゴミ。残りはリサイクル対象なので無料なのですね。ということで、大量にゴミをすてるには今月がラストチャンスです。

「チャンスです」とか言ってる場合じゃない。汚部屋と化している自分の部屋も一気に掃除しなくては。
もう着ない服とか履かない靴とか古雑誌やなんやかんやを一気に整理してしまわなくては。
特に雑誌系は今週が月に一度の回収日なので、まとめて捨ててしまわなくては。

2009年6月7日日曜日

ラーメンズ『TEXT』はめずらしく「おまけ」映像付き

ラーメンズ第16回公演『TEXT』 [Blu-ray]
ラーメンズ第16回公演『TEXT』 [Blu-ray]
ラーメンズ第16回公演『TEXT』 [DVD]

ラーメンズのDVDをずっと買っているのですが、何となく買い逃していた『TEXT』をようやく購入しました。ラーメンズのDVDはコントライブをそのまま収録したもので、基本的に特典映像なんかは入っていないのですが、今回は珍しく「おまけ」がありました。
メニューにはありませんが、最後のコントが終わり、エンドロールの後で突然あるコントが途中から流れ出します。「なんだ?」と思ってみていると小道具が壊れるハプニングが。『TEXT』は全国で何十回と公演したわけですが、そのうち3回でこのハプニングが起きており、その中の1回がたまたま収録日だったそうです。
ということで本編に収められているそのコントは他のコントと収録日が違うのかもしれません。

ところで、ラーメンズのライブには『STUDY』以来、ずっと観にいくことが出来ています。ありがたい話ですね。やはり生で観るのと家でDVDを観るのとはまったく違います。でもその違いに優劣はありません。生には生の良さがあり、DVDにはDVDの良さがあります。最近、初期作品の『home』『FLAT』『news』がDVD化されたので、ボーナス出たらまとめ買いです。この夏はラーメンズ三昧ですね。

2009年6月2日火曜日

やっぱり英語を勉強しなきゃですかね

ネットをもっと活用しようと思うと、英語を読めないことがネックになってくる。辞書引きながら読んだり翻訳サイト使ったりしても読み解くのは時間がかかりますね。簡単な文章はスラッと読みたいなぁ。洋書のシャーロック・ホームズでも買ってこようかな。知っている話だと読み取りやすそう。まずは英文に慣れることからスタートだ。

2009年5月30日土曜日

体重を公開してみる

毎晩風呂上りに体重を測っています。
それをGoogleスプレッドシートで記録しているのですが、グラフを貼り付けられるのでサイドバーに入れてみました。
そうなんですよ。100kgを超えてしまったのですよ。ここ2週間ほど間食を控えて少しずつ体重が減り、100kgを切ったのですが、調子に乗ってケーキなんぞ食べたら再び100kgに。

身長170cmの男性は、平均体重が68kgぐらいだったと記憶しています。が、とりあえずは80kgを切ることを目標に長期戦で減量に励みたいと思います。

過去には78kgまで落としたことがあるのですが、仕事が外回りから内勤に変わって動かなくなった上に、勤務時間がずれてスポーツクラブに通いづらくなったら、2年で超回復。さらに去年は嫌なことが多く、やけ食い的なことが増えてアッと言う間に100kgの壁を乗り越えてしまったわけです。

それにしても怖いのは「慣れ」です。

初めて100kgオーバーを確認したときは、頭の中で「アカーーーンッ!」と叫んだのですが、そのうちそれが当たり前になっていくのですね。

というわけで、今年は減量頑張ります。

2009年5月28日木曜日

今日は非デブのみんなに「デブ穴」について教えようか

「デブ穴」って知ってますか?
ダム穴」じゃないですよ。デブ穴です。
まあ、こちらの写真をご覧下さい。



これは俺のジーパンだ!

股の部分です。穴が開いてますね。周りの布もボロボロですね。
デブは太ももにも肉がたっぷりついています。足を閉じると肉同士がぶつかります。それで歩くと、ズボンの股の部分は常にこすれあっていることになります。
毛玉ができ、色が薄くなり、布の手触りが変ってきたらデブ穴まであと一息です。薄くなった生地は「面」を保つことができず、ある瞬間に崩壊します。
デブにとってはお馴染みのプロセスです。

デブは股にも汗をかきます。夏場なんてズボンの色が変るくらい汗で濡れます。これもデブ穴の要因だと思います。そして、布は濡れると摩擦力が強くなります。濡らした布を擦り合わせているわけですから、当然脆くなります。デブは普通に生活しているつもりですが、ズボンにとっては湿気と摩擦のダブルパンチを食らっているわけです。

2009年5月27日水曜日

回る空中レストランで世界3大珍味を食べてきた

JR札幌駅の隣にあるセンチュリーロイヤルホテルの「スカイレストラン ロンド」に行ってきました。狙いは期間限定の「世界3大珍味コース」。たまにはホテルのレストランで食事なんていいよね、と両親を連れて行きました。

建設された当時は駅前で一番高い建物だったであろうこのホテル。今では周囲に続々と高層建築が立ち並んでいます。この日は雨だったのですが、JR札幌駅とつながっているJRタワーの上部は霧というか雨雲に覆われていました。最上階の人はどんな景色が見えているのだろうか。
DSCN0159

23階のレストラン「ロンド」は客席がドーナツ状になっており、回転します。2時間で1周。天気の良い日なら札幌の街を一望しながら食事ができます。

DSCN0161

DSCN0162

DSCN0165

どれもおいしゅうございました。
客席は回転しているので結構揺れます。大きな揺れではなくフワフワする感じ。おかげで写真もピンボケでした。

2009年5月21日木曜日

黒烏龍茶は水出しがおススメ

食事のときに何か飲みますか?
麦茶の味が好きではなく、ずっと水出し緑茶を飲んでいましたが、ここ半年くらいは黒烏龍茶を飲んでいます。コンビニ弁当は揚げ物主流で口が油っぽくなりますが、そういうときに渋い黒烏龍茶を飲むと口の中がスッキリします。なので弁当とあわせて買うこともあるのですが、いかんせん高い。



350mlで160円くらいしますね。弁当で500円くらいかかるのでドリンクにこの値段は、中小企業のサラリーマンとしては辛いです。それなら150円500mlのサントリー烏龍茶などを選んでしまいます。
最近はお昼に油っぽい弁当を食べないこともあり、昼間に飲むことはなくなりましたが、夕飯のときによく飲んでいます。メーカーが違うのですが、水出しタイプを発見し、それ以来切らしていません。

OSK 黒烏龍茶 5g*52袋
OSK 黒烏龍茶 5g*52袋
posted with amazlet at 09.05.21
小谷穀粉
売り上げランキング: 90


薬缶で煮出して、冷めたら別の容器に移して冷蔵庫へ。ホイコーローなんか食べるときにはゴキュゴキュ飲んでしまいます。52袋入りで1袋が500ml用。この袋がペットボトルに出し入れしやすいスティック状だったら良いのになぁ。それなら会社にも持って行ける。

2009年5月8日金曜日

HOKKAIDOミルク村

カップに盛られたソフトクリームをスプーンですくい、リキュールを垂らしていただく。

IMG_2573

ソフトクリーム自体にも、ほんのりリキュールが入っているので、お酒がダメな人はソフトクリームだけ食べててもちょっと酔うかも。

アイスクリームセットAは、好きなリキュールを2種類選べます。サービスで紅茶リキュールがついてくるので全部で3種類。複数でいくと選べるリキュールが増えるので良いですよ。おかわり1回OKですが、半分・普通・大盛りを選択可能。写真は大盛り。
ソフトクリームを2杯も食べると口やお腹が冷えますが、最後は可愛いカップでコーヒーとクッキーも出ます。このセット最高です。

☆★☆
カクテルアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村
札幌市中央区南4条にし3丁目、ニュー北星ビル6F

2009年4月16日木曜日

ついに「onちゃん」のフィギュアが登場!

「水曜どうでしょう」で有名になった北海道のローカルテレビ局「HTB」のマスコットキャラ「onちゃん」が、なんとフィギュアになったそうです。



定価3000円のところ、Amazonだと2400円で予約受付中。発売は8月25日かぁ。ずいぶん先だな。

2009年3月26日木曜日

STVにも「わさお」が登場!

メレンゲが腐るほど恋したい」がきっかけでブレイクした青森のアイドル犬「わさお」が、北海道のローカルテレビ局STVの番組「ブギウギ専務」に登場した。ビックリした。思わずテレビ画面を写真に撮ってしまったよ(※そのうちアップします)。

メレ子さんも反響の大きさに喜びつつも心配しているようですが、番組でも「わさお」紹介の最後にちゃんと「見学はマナーを守りましょう」とか「必ず飼い主に断ってください」などの注意書き&ナレーションがあって、他人事ながらちょっと安心。

2009年3月19日木曜日

痛みを我慢して仕事してもしょうがない

「歯が痛い」と以前書きましたが、先日たまたま休みを取ったので歯医者に行ってきました。
午前中に歯医者を済ませて午後は何を楽しもうか、と久しぶりの休みに浮かれながら予約の電話を入れたら「今日は混んでいるので予約取れるのは5時ですね」って。なんとも微妙な時間で、それまでどこに行く気にもなれませんでした。

で、歯医者に行って診てもらうとやはり重症に。痛みの質が途中から変っていたのでヤバイとは思ってましたが、案の定、神経まで侵されていて長期治療コースです。

でも行ってよかった。とりあえず痛みは消えて歯磨きが苦痛ではなくなった。一箇所痛いと歯磨きが辛くなり、他の歯にも影響してきますからね。

それにしても歯磨きっていつまでも進化しませんね。ブラッシングが機械式になることはあっても、ブラッシングに変る技術というのは出てきません。うがいするだけで全てOKな時代は来ないかな。あるいは掃除機のゴミセンサーみたいに、歯垢検査薬など使わなくても歯ブラシのヘッドが検知してどれくらい磨けばよいか教えてくれるようになるといいのに。

馬鹿なこと言ってないで、素直に歯を磨くか。
このブログを見習って、20分磨きに挑戦だ。
みたいもん いい歯磨きなんて簡単だ。

2009年3月14日土曜日

一気に読んだよ栗きんとん事件

今日は残業後に本屋に滑り込み、『秋期限定栗きんとん事件 下』を買ってきました。買って、そのまま地下鉄で読み出して、帰宅後にも読み続けて一気に読み終わりました。

秋期限定栗きんとん事件 下 (創元推理文庫 M よ 1-6)
米澤 穂信
東京創元社
売り上げランキング: 30


小市民コンビを解消した小鳩くんと小山内さん。小鳩くんには彼女が出来て、小山内さんにも彼氏ができる。学校新聞に改革をもたらし自分という存在を示したい新聞部の瓜野と、小市民を目指しつつ本性を抑えられない小鳩くん。二人の視点で交互に進む物語は、瓜野が追う連続放火事件によって交差する。
連続放火事件を追うミステリであり、自己顕示欲や自意識過剰や恋愛や友情がちりばめられた青春学園小説でもあり、それでいて深刻さや重苦しさをヒラリと回避する軽やかさが心地よい。

あー、栗きんとんとかケーキとか、色々食べたくなる困ったシリーズですね。

2009年3月13日金曜日

広い部屋に本棚の仕切り壁なんて夢のようだ

自分の部屋は4つの壁のうち1つが本棚で埋まっています。6畳にも満たない部屋なので、壁もそんなに広くはないですが、本棚を置いたときは嬉しかったものです。しかし、隙間だらけだった本棚が埋まるのにそれほど時間はかからず、今では入りきらない本が横になって隙間に詰まっていたり、そこらじゅうに積み重なってます。
そろそろ家具の配置などを見直して、もう1本、細めの本棚でも置こうかと思い、Amazonで本棚を見ていました。そして見つけたのが10万円以上するこちらの本棚。


「壁一面が本棚」どころじゃない。本棚が壁だ。

広い部屋にこれを置けば本棚の仕切り壁が誕生ですね。いいなぁ。

2009年3月12日木曜日

HTMLとCSSを基礎から学ぼうかと

実践 Web Standards Design ~Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips~』という本を買いました。
実践 Web Standards Design ~Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips~
3年前に今の部署に配属になって、はじめてHTMLに触れました。ホームページの更新や改変が業務なので勉強しながらHTMLやCSSを覚えました。覚えました、と言っても要は付け焼刃。なので基礎からしっかり勉強してみようかと思います。口だけになりそうですが。

以前にも「プログラムが出来ると便利だろうなぁ」と思って『たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング』を買ってみましたが、帰宅してから勉強する気になれず本にもホコリが積もってます。

帰宅するとやる気にならないなら、帰宅しないで勉強したらどうか、とも思います。
会社では残業できる時間が決まっているので、それよりもネットブックでも買って岐路に寄り道して勉強した方が集中できるかも、なんて考えるわけです。
しかし、ネットブックを買うお金があったらタムロンのレンズを買いたいのもまた事実。新年度に給料アップは見込めないし、しばらく様子見かな。

2009年3月11日水曜日

続きが気になる栗きんとん事件

上巻読み終わっちまったよ~!

秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫)
米澤 穂信
東京創元社
売り上げランキング: 67


春期限定いちごタルト事件』で出会った高校生2人組み。小鳩くんと小山内さんの目標は、ズバリ「小市民」。『夏期限定トロピカルパフェ事件』ではそんな2人に大きな変化が訪れた。このまま終わってしまうのかと思ったら、予想に反して上下巻で新作が刊行。そろそろ下巻も発売されると聞いて上巻を読み始めたのに、先日書店に行ったらまだ下巻が無い! もう上巻読み終わったんですけどー。

あ、Amazonでは下巻が「在庫あり」になってる。今日発売ですか。

ところで、北海道では書籍の発売が遅れます。昔からそうなんですが、今もきっと同じでしょう。発売日から1日か2日遅れるんです。CDは前日夜に入荷しているのにね。雑誌はきちんと発売されるのにね。

でも例外もあるようです。

以前、ジョジョかスティールボールランの新刊を買いに行ったら、『ワンピース』など他のジャンプコミックスの新刊があるのに荒木飛呂彦がいないんです。店員さんに聞いたら「○○部以上売れているコミックは発売日に入荷しますが、それ以外はちょっと遅れます」だって。

ということで、明日本屋に寄り道してもまた空振りになる可能性がありますね。やっぱりAmazonで買っておくか。

2009年3月10日火曜日

SAPICA使ってみた

通勤用の定期券を札幌市のICカード乗車券「SAPICA」に変えました。
JR北海道は独自に「Kitaca」を発行しています。
SAPICAではJRに乗れないし、Kitacaでは地下鉄に乗れません。
おまけに、市内のバスは市営から民営になっているので、中央バスがカード読み取り機を全車両に導入しないと地下鉄とバスさえも共通利用ができません。
どうにもパッとしないスタートですね。
SAPICAはチャージした金額を利用するとポイントがつき、ポイントで切符代を払うこともできます。JR北海道はポイント制を導入していないので、SAPICAとの相互利用は難しいと考えているようです。

でもね、ほとんど地下鉄しか使わない人間にとっては、定期券の出し入れがなくなってちょっと便利です。まあ、ちょっとだけね。通勤定期のルートから外れてもチャージした金額で支払いできるので清算機を使うこともありません。本当にちょっとしたことだけど、便利になるのはありがたい。

レンズ欲しいなぁ

デジタル一眼レフカメラが結構流行っています。
動物園なんかに行くと、赤ちゃんを抱っこしたお父さんが夢中でシャッターを切っている姿をよく見ます。道庁に行ってもカモを激写しているお兄さんがいたりします。

初心者向けに、カメラ本体と短いレンズと長いレンズのセットがあります。近くのものを撮るには短いレンズで、遠くのものを撮影したければ長いレンズを使う。本当は「何ミリ~何ミリ」という名前がついていますが初心者にとっては短いのと長いのです。

で、短いのと長いのを使っているうちに、だんだんとレンズ交換が面倒になってきます。そして知るのです。2本のレンズをあわせた機能を持つレンズの存在を。
「カメラ本体と短いレンズと長いレンズのセット」だけで10万円くらいするのですが、そのレンズは6万円くらいします。なかなか手が出ないと思ってレンズ情報ばかりを見ていると、さらに色んなレンズを知ります。
「このレンズだとこんな風に撮れるのか」と自分の腕前を忘れてレンズに憧れます。

そうなんですよ。

一眼レフカメラというのは、コンパクトデジカメの2~3倍の値段がするくせに、買った後でどんどんお金をかけたくなる代物なのです。カメラバックに凝り、ストラップに凝り、メモリーカードを複数買い、人によってはプリンタにもこだわります。
恐ろしい泥沼の地獄なのですが、その泥沼は心地よいのです。まあ、それが趣味ってものですよね。

歯が痛い

ちょっと怪しい歯があったけど、2月は忙しくて無視してた。
3月の1週目は風邪でダウン。
そこで一気に虫歯も悪化したらしい。
甘いものを食べたり、歯ブラシが当たると鈍く痛む。
右下の奥が完全にやられているけど、左上もちょっと怪しい。

近所の歯医者は夜8時までやっているけど、7時過ぎまで仕事していると間に合わない。やはり会社勤めすると病院は会社の近くで選ぶべきですね。自宅近くの方が安心感があったのだけど、通いづらくて仕方ない。

通勤途中の駅の近くにある歯科医が、曜日によっては夜9時までやっているらしい。
そっちにしようかな。

2009年3月7日土曜日

ブログをどうして行こうか?

このブログのフッターにもリンクを貼っていますが、複数のブログを運営しています。
一番最初に始めた三国志ネタのブログは今ではすっかり新商品紹介のブログになってしまった。
半年後にスタートしたマジックネタのブログが一番力を入れているブログ。ほぼ毎日更新してきたけど、ここ数日は風邪でダウンしてお休み。
あとは写真系と動物動画だけど、これは開店休業状態。動物動画は廃止してもいいかな。

ところで今、NINJATOOLSにアクセスできません。メインのマジックブログを更新できない。お知らせにメンテ情報も障害報告もない。問い合わせから通知しようにも問い合わせフォームも開かない。障害に気がついているのかどうかもわからないというのは困りますね。

こういう時に、自分でサーバーレンタルしてムーバブルタイプかワードプレスでブログを運営した方が良いのかと悩みますが、それだってサーバーがダウンすれば同じことか。でも複数のブログを管理するのに、いちいち違うサービスにログインしなおさなくても良いのは便利かな。

2009年3月5日木曜日

服部まゆみの本が入手できなくなるのは悲しいね

銅版画家でもあり小説家でもあった服部まゆみさん。もともと寡作な小説家で、過去の作品は手に入りにくいものでした。2007年夏に服部さんが亡くなったことで、最近の作品まで入手困難になりそうです。webKADOKAWAで検索するとどの作品も「品切れ 重版未定」となっている。

いいのかよ。『この闇と光』が読めなくなるなんて、残念すぎる。

この闇と光 (角川文庫)
服部 まゆみ
角川書店
売り上げランキング: 258426
おすすめ度の平均: 4.5
5 独特の美の世界へと誘ってくれた感謝を込めて
5 傑作です。
4 果たしてどちらが「闇」か「光」か
5 闇の中で光る、私たちの「王国」
5 闇が誘導する世界と絵画的「美」


偉そうに言ってますが、昔からのファンではありません。
北村薫など小説家仲間から高く評価されているという話を聞いて、読み始めた程度です。そして何冊目かで『この闇と光』に出会った。

暗闇の世界で生きる盲目の「レイア姫」。「お父様」は優しいが、家のすべては恐ろしい「ダフネ」が取り仕切っている。ダフネに怯えながらも、たまに帰宅する父と過ごす時間は何より幸せな時間だった。しかしその幸せがある日突然崩れる。同時に、読者も目の前で世界を破壊されてしまう。そこから先は呆然として読み進むしかない。

この人の小説をもっと読みたい―。そう思って過去の作品も買った。『レオナルドのユダ』はハードカバーを新刊で買った。社会人になって本に費やせるお金が増えて「早く新刊を」と思っていたら、服部さんは逝ってしまった。そして今、その著作も動きを止めようとしている。どこかが過去の文庫を復刊してくれないかな。創元推理文庫では、ちょっと色が違うか?

2009年2月26日木曜日

丸い鏡で撮影してみた

スイーツにはほど遠い「ポッケに丸い鏡を入れて遊びにいこう!日記」を読んでさっそく東急ハンズで買った丸い鏡。しかし、冬の北海道では一眼レフを持って外出できることも少なく、カバンに入れたままの日々が続いていた。雪祭りでちょっと撮ってみたけど、天気が悪いしどうにもこうにも。雪像のすぐ前で撮るとよかったかな。でもそんな勇気はなかったよ…。

で、雪像が取り壊された後の大通公園で再度チャレンジ。ちょっとした晴れ間をとらえたけど、メインの被写体が自分じゃなぁ~。
IMG_2218

しかし面白いぞ、この鏡。
最終的には上のブログにある青空をバックにした写真が撮りたいね。

2009年2月22日日曜日

テレビは持ち歩いてもいいのか

自室のテレビは14型で、大学時代に買ったので10年くらい経つ。もちろんブラウン管。地デジ対応の薄型に買い換えたいけど、いかんせん値段が高い。そう思ってずっと使い続けているけど、最近問題が出てきた。ブラウン管の画像調整がおかしくなっているらしく、画面の上部にくると映像がびよんと伸びてしまう。「キイナ 不可能犯罪捜査官」を見ていても菅野美穂がアップになると噴出しそうなほど頭が長くなる。

で、土曜日の昼に「メレンゲの気持ち」を見ていたら、ベッキーがおススメしていたのがこのテレビ。充電式で持ち歩き可能。防水なのでお風呂で使えるものだけど、よくあるお風呂用テレビとは違って録画もできる。Amazonのレビューを見ると、ワンセグ対応携帯電話では電波が途切れてうまく見られなかった場所でもよく映るらしい。
どうせ狭い部屋にいるのなら、部屋の一角を占領させなくてもこういう小さなテレビをパソコンの傍らにでも置いておくのもありかと思う。でもDVDが見られないか。
宝くじでも当たらないかな~。そしたら引っ越して大きなテレビを買うのに。

2009年2月14日土曜日

チョコビールもらった


毎年バレンタインにチョコを複数くれる同期の女性が、今年も色々くれました。
その中の1つがこちら。
サッポロビールとロイズのコラボレーション。

甘いビールではないようです。
カカオの苦味がきいたビールのようなんですが、今は風邪をひいているのでお預け。

2009年2月13日金曜日

可愛い鍋奉行

鍋奉行と言えば、鍋料理のときにあれこれ口うるさく仕切る人を指しますが、こんな可愛い鍋奉行もいるんですよ。

常滑焼 土鍋 鍋奉行 6号 SAN1606

取り皿やレンゲもあるようです。

美濃焼 鍋奉行のとんすい 2個セット SAN1621-2美濃焼 鍋奉行のレンゲ  2個セット SAN1622-2

大き目の鍋とか、ほかにも色々可愛いグッズがあるようです。
アイトーさんの可愛い食器シリーズ

2009年2月12日木曜日

やはり女体は美しい

FRaU (フラウ) 2009年 03月号 [雑誌]読んだことも開いたことも手に取ったこともない雑誌ですが、Amazonで偶然発見。
「女は腰、よね!」とおっしゃっていますが、背中に見とれてしまった。
別に背中フェチではありません。背中以外も好きですから。
でもこの背中はキレイだなぁ。
昔、お茶のCMで鶴田真由の背中にうっとりしたのを思い出す。

で、この表紙の人は誰かと思ったら深田恭子なんですね。うーん、何だかビックリ。ドロンジョ様オファーをきっかけにダイエットしたような話は聞いたけど、こんなに変っちゃうのね。

2009年2月8日日曜日

雪祭り会場を覗いて来た

札幌名物のイベントでありながら、一部から敬遠されているのがYOSAKOIと雪祭り。
特に雪祭りは寒い中人ごみを移動するので、風邪も引きやすいのですよ。

そんな雪祭りに20年ぶりくらいで行ってみた。
1会場しか見てないけど、目的は EOS KISS X2 を使うことだったので十分です。

で、撮ってきましたよ。
IMG_2136

雪祭りは今年で60周年ですが、東京ディズニーランドも25周年だそうです。

2009年2月1日日曜日

髭を剃るたびに血が出ることはなくなった

髭が濃いのですが、肌が弱いです。

昔は電動シェーバーを使っていましたが、剃りづらいノドのあたりをしっかり剃ろうと思うと、シェーバーをグイグイ押し付けてしまい、ノドの皮膚が真っ赤になったり細かな傷が出来た。就職してからはT字の髭剃りを使うようになったが、それでも深追いすると細かな傷が出来ることには変わりなかった。ノドから血が出ると、ワイシャツの襟元についてしまうことがある。赤い染みなら血だとわかるが、血は乾くと茶色になるのでただ汚らしくなる。

体質の問題だと諦めていたけど、数年前に出会ったのがこの髭剃り。
ジレットフュージョンパワー ホルダージレットフュージョンパワー ホルダー」の『パワー』とは何か。実はこの髭剃りにはモーターが内臓されていて、ヘッドが細かく振動します。この振動が肌のダメージを抑えつつ髭を剃ってくれる。
はっきりいって、肌が弱いので強く押し付けて剃った後はちょっとヒリヒリする感じはあります。でも、以前のように出血することはなくなりました。刃がダメになっているのに使い続けたりすれば血が出ることもありますが、これは髭剃りの性能とは別の問題ですね。ついでに髭剃り用のクリームも色々試しましたが結局は「サクセス 薬用シェービングジェル マイルド」に落ち着きました。
洗顔料はあまり違いがわからず未だに色々と試していますが、髭剃り関連はこれで決まりですね。

2009年1月28日水曜日

携帯電話カメラの虫眼鏡マクロに挑戦

HINALOGさんが紹介していたテキトー撮影術の「虫眼鏡マクロ」が面白かったので、さっそく虫眼鏡を購入。ザトウクジラのフィギュアをモデルに効果のほどを確認してみました。

まずは普通に携帯電話を近づけて撮影した場合。
09012502normal
ボケボケですね。

ここで虫眼鏡を使うと
09012501megane
このようにくっきり撮れますが、このくらいなら携帯電話のカメラについているマクロモードで十分。下の写真がマクロモードです。
09012503macro
虫眼鏡バージョンとあまり変らないですね。

が、ここからです。

マクロモードでも限界なくらい近くに寄ってみましょう。
09012504macro
奥のヒレにもピントが合いません。
こんな時こそ強い味方・虫眼鏡の登場です。
09012505megane
鼻先がちょっとボケていますが、それでも1つ上の写真に比べると雲泥の差です。

小物をアップで撮りたい時には良さそうですね。フィギュアもいいですが、アクセサリーやネイルの撮影にも活躍が期待できます。問題は照明ですね。室内で携帯電話を使って撮影する場合、部屋の天井の照明だけだと携帯電話の影が被写体にかかったりします。スタンドなどで光源を確保したいところです。

ところで、HINALOGさんはMTのバージョンアップ以降、記事ごとのカテゴリ設定が行われていないようですね。過去の記事を読み返したい時に、ブログ内検索しかないのはちょっと残念。

2009年1月18日日曜日

湯葉と豆腐の懐石料理

友人女性2人と『梅の花』に行って来た。普段なら選ばないようなオシャレでちょっと高めのお店だけど、「一度くらい行ってみたいよね」ということでチャレンジ。メニューは定番の「梅の花膳」にしました。

で、こんなものを食べてきました。
湯豆腐。
IMG_1937
煮立てるとスープが白くなります。
IMG_1944
湯葉とおひたしと、左下は嶺岡豆腐。これがとても美味しい。後から調べてみたけど、豆腐といいつつ豆腐ではないようです。
IMG_1943
マグロとヤマイモを湯葉で巻いたもの。ツマのようなものは大根ではなく透明でプチプチしてました。何者だろう?
IMG_1947
写真がブレた豆腐シューマイを飛ばして、茶碗蒸し。中に白玉が入っててビックリ。でも美味しかった。
IMG_1950
田楽。もっちりしていて味噌も美味しい。また食べたい。
IMG_1951
また2つほどメニューを飛ばしまして、湯葉グラタン。
IMG_1954
このあとご飯ものとお吸い物とお漬物が出まして最後にデザート。4つの中から選べましたが、自分と同行者Aは小豆トウフを、同行者Bは豆乳アイスを選びました。
IMG_1960
IMG_1961
どの料理も大変おいしゅうございました。

また行きたいなー。

デートでもぜひぜひ利用したいけど、しょっちゅう行くには経済力が追いつかない…。